久米 警固の美味しい小料理屋さん 福岡市中央区
僕です。
警固の久米に行って来ました。警固小学校の前にあるので分かりやすいです。
古くて昔からある小料理屋といったかんじで、雰囲気良いです。 色黒で筋肉質な大将がお料理されてます。
きんぴら。お通し。お通しのお魚も美味しかったです。 ピーマンのちりめんあえ。カウンターにあったのをいただきました。色々な物がたべたかったので我慢したんですが、もう一皿たべたいくらい美味しかったです。
鳥肝。固めに作ってあり、家庭の味といったかんじです。 あさりの紹興酒漬。紹興酒漬けとは珍しいなと思い、美味しかったです。
鯛の昆布じめ。色は鮮やかで綺麗なんですが、期待したほどでもなかったです。
特製のお醤油に付けて食べます。 胡麻さば。やっぱり福岡は胡麻さばが美味しいと思います。
しいたけの塩焼き。 始めにお皿を持ってしいたけの出汁を飲んで下さい。と説明がありました。しいたけの味がよくでていて美味しいです。
さがりの塩焼き。柔らかくてとても美味しかったです。
おでん。ハンペン。普通のおでんでした。
豚足。しっかり味が付いていて、外はカリッとしていて美味しかったです。
テールの塩焼き。塩味がして、美味しかったです。
お料理は全体的に美味しかったです。カウンターでお料理を出すタイミングを見てくれているので、良いペースでお料理が出てきてタイミングがバッチリです。
特に美味しかったのは、サガリの塩焼きとピーマンのちりめん和えです。ピーマンはカウンターにあったお料理なのでないかもしれませんが、サガリの塩焼きはメニューにあるので常にあると思います。
脂身がなく、柔らかくてとても美味しいです。ぜひ食べて欲しいオススメのメニューです。
瓶ビールを4本飲んで1人12,000円くらいでした。少し高いかな〜っといった印象です。
1人でも、お友達同士でも、カップルでも行きやすいお店です。
最後にお手洗いです。古いけど、キレイにされています。
福岡市中央区警固1-2-2
092-712-5506
▼関連記事