「桜寿司」大濠のお刺身・ウニが美味しい遊び心がある創作寿司屋さん【福岡市中央区】
僕です。
荒戸にある「桜寿司」に行きました。
直前に予約をすると入り口で待っていてくれて、大将と奥様のお顔を見ると、ホッとしました。
まずはシャンパンをいただきました。
お寿司にも合うシャンパン。
キリッとしていて飲みやすく美味しいシャンパンです。
生ビール。
冷えてて美味しい。
お通し。
和風の味がついている、大きめの牡蠣が美味しいです。
お刺身の盛り合わせ。
お刺身、とても美味しいです。
全部美味しいのですが、僕は特にこちらのウニが大好きです。
甘くて美味しいウニを出汁に漬けてあります。
この出汁だけをいただいても美味しいです。
鯛。フグ。
まだお酒をゆっくり飲みたかったので、大将にお刺身系でおつまみになるものをお願いしました。
4種類、味の違うおつまみを用意してくれました。
奥2つが鯛。
手前2つがフグです。
さっぱりとしていて、どれも美味しい。
お酒のおつまみにピッタリでした。
ウニ。
ウニがとても美味しくて、食べたかったのでお願いしました。
ウニの食べ方は、お通しと同じように出汁に漬けるか、お醤油とワサビでいただくか、レモンと塩でいただくか、選べます。
珍しいので、お塩とレモンにしました。
やっぱり桜寿司のウニは美味しいです。
どの食べ方も美味しいですが、僕は出汁に漬けて食べるのが一番好きですね。
あら炊き。
今度は火の通ったおつまみが食べたかったのでお願いすると、あら炊きができるということでお願いしました。
たくさん身がついて大きかったです。
お寿司。
一通り食べたので、握ってもらいました。
桜寿司のお寿司は、他のお店ではあまり見ないような創作寿司です。
遊び心のある大将が握る珍しいお寿司。
フグ。
やっぱりフグは美味しいですよね。
さっぱりとしていて、軽く食べれます。
サーモンとウニ。
厚めに切った美味しい炙ったサーモンの上に、美味しいウニが乗っています。
そしてタレを塗ってます。
どちらもすごく美味しいんだけど…
僕は別々にしてほしい…
せっかくどちらも美味しいのに、お互いが味を消しているような気がします。
鯛。
柚子と塩と胡麻が載ってます。
トロ。
少し炙ったトロに甘いタレが塗ってあります。
イカ。
厚く切ったイカにペーストのウニが塗ってあり、とびっ子が乗ってます。
この緑のとびっ子は業者さんから買うらしいので、どうやって緑にしているかは分からないそうです。
なんとも言えない見た目です。
僕は桜寿司のお寿司はちょっと微妙です。
もう少し、お刺身を薄く切って欲しいのと、こんな創作せずに、普通にお寿司が食べたいです。
お刺身はものすごく美味しい。
ネタも良い。
だけど、創作寿司にすると…
ん〜ってかんじです。
面白さはあるんですけどね。
あがりをいただくと、「桜寿司」の入った立派な湯呑みです。
大きくて、分厚く飲みやすい湯呑み。
大将も良い方で、お話も上手ですし、奥様も良い方です。
お二人の人柄が最高です。
美味しいお刺身を食べたい時にはオススメのお店です。
お寿司は、味を楽しむというより、少し変わったお寿司を食べたい時にはオススメのお店です。
お値段は1人15,000円以下で食べれるので、お手頃価格です。
お寿司屋さんなので、カウンターに1人でも行きやすいです。
テーブル席もあるので団体でも大丈夫です。
お友達同士でも、カップルでも行きやすいお店です。
福岡市中央区荒戸2-2-8
092-725-3424
▼関連記事